不動産トラブルから学ぶ

アパートの隣室から盗電!その手口と実際の画像を公開!

アパートの隣室から盗電!その手口と実際の画像を公開!

アパートを人に貸していると、正直心底おどろくことはたくさんあります。思い出すと悲しくなったり、怒りがわく事もあります。少しでも自分の心がクスリと笑ってやりすごせるように書いておこうと思います。

盗電の被害にあった話です。このようなことが二度とおこなわれないようにとの思いから、場の写真付きでそのときの状況を書いていきます。盗電は執行猶予付き懲役一年の判決事例のある立派な犯罪です。

延長コードを使って、アパートのお隣の部屋の外付けコンセントから堂々と電気を搾取する光景は、驚きでしかありませんでした。

盗電の被害に。盗電の手段とは。

アパートでの盗電のやり方♪

①必要な物

・やる気

・勇気

・執行猶予付き懲役1年になる覚悟!

※盗電は犯罪です、絶対にやらないでください。

➁お隣さんがそのての人でないことを確認!

③手持ちの中で一番長い延長コードをもってくる

④お隣の外付けコンセントに差し込む…

⑤ 盗電完了!

過去の裁判を調べたら、盗電は執行猶予付き懲役1年。盗電は立派な犯罪です。

盗電するような人を入居させるなんて…見抜けなかったのか?

投資家にとっても、トラブルはできるだけ避けたい

もちろんですね、アパートを貸す側としては、なんの問題もない方に入居していただきたいのは本心です。いわゆる大家さんのような不動産投資家にとって、もっとも重要なのは、確実な家賃の回収です。

じゃあなんでそんな人に貸したの?と思われた方に少しだけ詳細を。

お部屋の入居者募集をだしていたある日

仕事が決まっていないのですが、必ず見つけるので入居を先にさせて!

住所が定まらないと就職できないので、何とかお願いします!!

関西からでてきた若者です。

普段から、見学や、入居の申し込みをいただくときは、保証会社や保証人はもちろんですが、自分の感覚的にもきちんと家賃は払ってくれる方だろうか、トラブルメーカーになりはしないかと、思いを巡らせてはいるようにしています。

住所が決まらないと就職が難しいこともわかっていましたし、今回は、若者を応援する気持ちが勝ってお貸しすることにしたんです‥

ところが、、この盗電の前から、入居後ただの一度も家賃がまともに支払われることはありませんでした。

家賃は親が肩代わりされていました。。そして電気やガスを止められ…、そして盗電事件にいたりました。

ですが、そうですね、とても残念なことでしたが、応援したかった気持ちは嘘ではないので、それはそれで仕方ないことですね。

ただ盗電以外にも問題が…電気も水道もないお部屋でしたから、汚部屋まっしぐら。貸した部屋の中が大惨事になっていたので、そこはとても衝撃的でした‥

アパートを貸す投資家側からすると、やはりリスクは回避しなくてはなりません。問題の多かった入居者の方の傾向をメモ代わりに書いて終わりにしようと思います。

問題の多い入居者の傾向とは

問題の多い入居者の傾向をみきわめられれば、賃借人が起こすトラブルを回避できるのではないか?わたしの経験から問題の多い入居者の特徴を書いてみました。

注意ポイント

・入居直後から家賃の支払いが遅れる人。

・ゴミ出しで一切分別しない人。

・共用部に無頓着。(共用部に転居の段ボールを放置したり、階段下にゴミを廃棄。プランターで野菜を栽培)

・家賃とは、催促された時に払うもの…と勝手に考えている。言われなければ当たり前のように支払わない。

原状回復リフォームがすべて台無しに…

盗電だけでも衝撃でしたが、入居していただいてまだ数か月。リフォームして貸したのは嘘のよう。。扉を開ければゴミの山、トイレにも山・・・。水道止まってますしね…

私の目にトイレの便器が入った瞬間頭が真っ白に!これ以上、室内に入れませんでした・・・。

家賃より原状回復工事費が高くなってしまいました。

まとめ

そんなこんなで彼は退去しました。オーナーとして被害にあわれたお隣の方へも謝罪いたしました。ご本人は行方不明でしたので、致し方ありません。こんなことが今回の私の体験でした。参考までに、アパートをお貸しされる場合は経験豊富な不動産管理会社にご依頼する事をお薦めしてこの記事を終わりにします。

参考不動産投資のリスクを回避、管理は専門業者に依頼をおすすめ!

不動産投資のリスクを回避、管理は専門業者に依頼をおすすめ! 不動産管理をしていると予期せぬ時間がとられてしまうことがあります。実際に私が経験した投資物件のトラブルをいくつか紹介します。 中古のアパート ...

続きを見る

新たな不動産投資のリスク
参考コロナ禍で新たな不動産投資のリスクとその回避方法

新型コロナで不動産投資のリスクに変化! 今までは、東京の投資物件を選ぶ判断基は、家賃収入の安定性や土地の価値を重視。少ない自己資金で買うことができる物件、あるいは出口戦略に有利な物件を、投資の判断基準 ...

続きを見る

 

-不動産トラブルから学ぶ
-,

© 2024 株式会社ゼフィール