今回のコロナウイルスの影響は、商業ビルなどの店舗を転貸している不動産会社は、経営危機に陥る会社が表面化しそうな状況です。個人消費の回復に時間が掛かると、ビルなどの商業系の収益不動産に投資している方は、転貸業者に店舗を貸し出している方も多いと思います。実際、転貸業者に店舗を貸し出している、みなさんは、今後注意が必要です。
経営状況の厳しい転貸不動産業者
コロナウイルスが起きる前には、一棟収益物件を所有していると、募集中の店舗に転貸業者からの借り入れ相談が多くありました。不動産の転貸業者とは、店舗を借りて、テナントに転貸することで、差益を得る不動産業者です。オーナーは、店舗の入居状況に関係なく、転貸業者から賃料を得ることで、空室リスクを抑えることができる仕組みです。
転貸業者は、各テナントに貸し出す家賃との差益は薄利ですが、毎月安定的に収入を得ることが目的になります。そのため転貸できる部屋を増やすことで、利益の増加を目指します。
コロナショックから現在テナントの店舗は、休業状態にあり、廃業や倒産が増加することが予想されます。店舗テナントに貸している不動産転貸業者は、オーナーへの支払いが、場合によっては逆ザヤになり、新たな店舗の入居者募集賃料が下がる可能性があります。元々、薄利で多店舗に転貸する仕組みなので、空室負担が一機に急増する状況は想定されていません。この状況は、急速に転貸業者の経営を圧迫しかねない状況になります。
多くのフロアを転貸業者に貸し出しているオーナーは、今後は転貸業者の営業不振や倒産などにより、空室リスクを高めてしまうことがあります。この様なリスクを避けるためにも、転貸業者からの入金状況に変化が表れてないかや、担当者とのコミュニケーションが大切になります。転貸業者からの賃貸契約の解除が申し込まれたとき、速やかに次に入居者を探せる対策も必要になします。みなさんもコロナショックの影響を最小限に抑えて、不動産投資を成功させましょう。
まとめ
コロナショックは、不動産投資にも大きな変化を与えそうです。今回の転貸業者の経営状況も、私が税理士との会話の中で話題になった問題です。不動産業者の業界内で起きている問題を投稿してみましたので、早めに対応しておきましょう。
ブログ記事の説明
私は、不動産業界で売買専門に35年以上の経験とネットワークがあるため、不動産会社の経営者や営業マンなど多くの方々と親しくさせて頂いています。このブログでは、みなさんの利益の最大化を目的に、不動産業界の内側から見た現場の状況や商習慣、問題なども記事にして紹介しています。不動産売買に関するご相談は、無料で対応していますので、下記の相談窓口からご連絡ください。
東京の不動産売買に関する不安を解消するための無料相談を受付中
お問い合わせフォーム・無料相談はこちらから←クリックするとお問合せページにとびます。
📧 info@zephyr-jp.net からも無料相談を受付しています。