不動産会社選びのポイント

不動産投資家が信じたある不動産業者たちの手口を3つ公開!

ニュースになる不動産の詐欺事件は、不動産業者やハウスメーカーなどプロを狙う地面師と呼ばれるグループの詐欺があります。不動産の持ち主になりすまし、買主から架空の売買代金を全額だましとる手口です。しかし、個人投資家が最も注意しなければならないのは詐欺ではありません。詐欺よりもっと身近な危険は、ウソを信じて不動産を買わされてしまうケースです。みなさんがそのようなケースで悲惨な状況にならないために、今回は実例を3つ解説します。

1.架空の満室物件

・投資物件を売りやすくするために「満室を装い売却」してしまう。投資家が投資物件を買った後に入居者が順番に退去してしまったそうです。入居者を調べてみたら、売主の社員や取引先の社員だけだったそうです。買ってしまった投資家は、短期間に空室の収益物件になり、家賃収入が得られない状況になってしまったそうです。また、テレビで放映されていた別のケースでは、入居者が退去後の室内が雨漏りまでしていたケースが紹介されていました。ほとんど仕組まれている印象しか残りません。この様な状況にならないために、投資物件の貸借条件一覧表だけではなく入居者の詳細も調べましょう。

https://shibuya-zr.net/individual-investors-prey/

2.高利回りの家賃保証物件

・不動産投資で物件を選ぶときに大切な基準のひとつに利回りがあります。この利回りを高く見せて売却する方法があります。表面的な数字を書き直し高利回り物件にするのではなく、最近の例では家賃保証金額を周辺相場の家賃よりも高く設定して販売していました。これはシェアハウスのかぼちゃの馬車が投資家に販売していた方法です。かれらの投資家に対する説明では、入居者の家賃と保証家賃の差額の赤字部分は、毎月入居者に物販をして、会社の収益は合わせるので家賃保証に問題はおきないと説明していたのです。家賃保証の安心感をたよってはいけません。投資家にとっては収入源の家賃設定は非常に大切です。不動産会社の話をすべて信じるだけではなく、自分でも調べて確認してみましょう。

https://shibuya-zr.net/apartment-lending-slowdown/

3.すべてがウソからはじまる営業

・ターミナル駅などで、新人の研修を装い『名刺交換してください!』と声をかけまくります。同情して名刺交換をすると後日、投資マンションの電話が会社にかかってくる売り方です。これと似た方法にデート商法とよばれる不動産投資の販売が世間を騒がせたことがあります。婚活サイトなどで知り合い、実際に相手と付き合うふりをしながら相手を徐々に信用させていく方法です。相手の状況をみて不動産投資を誘いながら営業をはじめます。相手に対する信用もあり、今後の付き合いからの発展を考えると断りずらくなり、購入させてしまうやり方です。購入してしまえば、あとは音信不通になります。不動産投資の損失は、自己責任で解決しなければなりません。個人的な感情と投資は切り離して考えましょう。

まとめ

不動産投資では、実際の詐欺事件は少なく営業マンによる詐欺のような誇張した説明が多くあります。しかし、みなさんがこのような営業マンを避ける方法があります。私は、多くの場合では不動産投資の知識が不足していることで、不動産会社の営業マンを全て信用してしまうことが多くの理由だと思います。不動産会社がすすめる投資物件をセミナーで買ってしまい失敗した例などは知識不足が原因です。このブログを通し、みなさんに不動産に関する知識や不動産会社のあやしい手口を説明することで不動産投資の成功することを願っています。ぜひ、不動産投資の知識と不動産会社の見極めを身につけて、不動産投資を成功させてください。

不動産売買の無料相談を受付中

お問い合わせフォーム・無料相談はこちらから←クリックするとお問合せページにとびます 📧 info@zephyr-jp.net からも無料相談を受付しています

 

-不動産会社選びのポイント

© 2024 株式会社ゼフィール